「ハーフだけど英語が話せない」というハーフ芸能人、沢山いますよね。
本当の所はどうかはわかりませんが、バイリンガルになるにはそう簡単ではありません。
フランスに暮らすハーフの子供は、最初は日本語が強くても、学校教育が始まると途端にフランス語が強くなり、親が日本語で話しかけても、返ってくるのはフランス語…なんてお母さんの寂しいぼやきが多くなるのが現実。
ましてや日本語は「ひらがな・カタカナ・漢字」があり、覚えても覚えても終わらない無限ループの学習に子供が嫌気をさしてしまいがち。
ですが、フランス、特にパリには日本人向けの学校も充実しており、親と日本語学習の二人三脚が上手くいけば、めでたく「本当の意味でのバイリンガル」になれるのです。
今回はそんな、パリでのバイリンガル学習事情についてお話します。
Contents
本当の意味でのバイリンガルって何?
ハーフのバイリンガルにもレベルがあり、話すだけ、読み書きできるだけ、話す・聞く・読み書くがバランスよく備わり、どちらの文化も浸透しているレベルと3段階があると言われています。
それぞれの利点・不利点はあるものの、パリにいるハーフの子供を持つ日本人のお母さんは、大体3段階の一番高い所を目指している人が多い様に見受けられます。
フランス語を選ぶか日本語を選ぶか、家族の理解
高いレベルのバイリンガルを育てるには、何が一番に大事かご存知ですか?
まずは、家族の理解が重要です。
赤ちゃんの頃はお母さんと過ごす期間が多いため、子供の言語は日本語になりがちです。
フランスの学校教育は3歳からのため、それまでお母さんと過ごしてきた子供は、日本語しか話さないという事態に陥りがちです。
お父さんがその状況に満足できなくて、「フランス語を話してほしい」という要望をだしてしまったり、義両親が「孫が一向にフランス語を話さない状況」にイライラしてしまったりすると、とたんに子供のバイリンガル教育は暗雲が立ち込め始めるのです。
チョイスが増えてきたパリのバイリンガル学校事情
パリには昔から駐在員家族が住んでいるため、日本語の幼稚園や学校があります。
パリの日仏家族の増加とともに、日本語の保育園、幼稚園や学校が増えてきています。
特に安全で日本人駐在員が集まりやすい15区に日本人保育園があります。
公立保育園は両親共働きでないとほぼ入るのは無理なので、私立で料金は高めですが、日本語で保育園に通わせたい人にお勧めです。
幼稚園になると16区とパリ郊外(ブローニュ市)の2つの日本人幼稚園が有名です。
公立でも郊外のインターナショナルスクールに日本語セクションがあり、私立幼稚園でも駐在の日本人家族が多い16区では日本人が多く通っており、学校が扱いに慣れているということもあります。
また、幼稚園から始められる公文、学研やガウディといった「学習塾」もパリには何か所かあります。
中でも、天理教のアソシエーションが開催している子供向け日本語学習塾は安価で質が高く、とても人気があります。
小学校に入ると多くの子供達は現地の学校かインターへ通い、それに加えて「日本語補習校」へ通うことが多くなります。
話せても読み書きは親が教えるのには限界があるため、補習校の存在はフランスで暮らす子供のバイリンガル教育にとって強い味方です。
まとめ
ハーフと言えど、親の努力なしでは「本当の意味でのバイリンガル」には子供は育ちません。
フランスでの学校の勉強もしながら、日本語を更に勉強するのは子供にとっては休みもなく苦痛になる時もあるでしょう。
家族の理解と協力を得て、日本人の親の努力が実った時、本当のバイリンガルが出来上がるのです。
1. 本当の意味でのバイリンガルとは、読む聞く話すに加えて文化への理解度も加わる
2. バイリンガルになるためには家族の理解が必要
3. フランス、主にパリでの日本語学校事情
いかがでしたか?
ハーフ=英語やフランス語がぺらぺらなんて、誤解です。
バイリンガルになるためには親の努力と投資が必要なのです!
(フランス在住Kさん:フランス人のご主人とハーフのお子さんがいる海外在住ライター)
フランス在住のKさんのブログ記事一覧
・窮屈で生きにくい日本を飛び出し、フランス人と国際結婚してみたら
・今やめずらしくないフランス人と日本人の国際結婚事情 普通の人編
・フランスの国際結婚事情 日本の常識が通じない国際カップルの結婚式
・フランス人と日本人の国際結婚事情 フランスでの結婚生活は義務がいっぱい!
・フランス人と日本人の国際結婚家族事情 海外で暮らすのは本当に大変?
・フランス人と日本人の国際結婚事情 国際結婚ゆえの悩みとは?
・フランス人と国際結婚してからの仕事の話、働かざる者食うべからず?
・国際結婚してみたら! 驚きの連続と困惑のおフランスの日常生活
・倹約家のフランスならではの外食事情~フランス人は外食しない?
・フランス人×日本人のハーフ事情 ハーフは美男美女ばかりは本当?
・フランスの出産事情 国際結婚してパリでハーフの子供を産んでみた
・フランス人とハーフの名前の付け方 日本名と仏名のどちらをつける?
・日仏ハーフの保育と学校事情 フランスはワーママに優しい制度がもりだくさん
・日仏ハーフだから簡単に身につく? 意外と難しい正しいフランス語
・フランスで墓に入るのか!? これからの人生の問題について考えてみた
・これからフランス人と結婚をしよう!と考えている方へのアドバイス