もし、これからフランス人の方と結婚をためらわれている方、考えている方がいらしたら、こんな私からちょっとだけアドバイスをさせてください。
後でこんなはずじゃなかったと辞めるのは簡単ですが、子どもがいたりすると事情は変わります。
フランス人と結婚するにあたって、あえて辛口な事ばかり書いてみました。
Contents
国際結婚は手間がかかる
国際結婚をするのは容易ではなく、様々な書類を用意したり、役所へ行ったり本当に骨の折れる作業がいくつもあります。
やっと結婚が成立しても、フランスに住む場合に必ず通らなければならない「滞在許可書」を取得するための難関が待ち受けています。
結婚しているんだから、すぐ取れるでしょうと考えているなら、とても甘いです。
フランスは移民が多く、もうこれ以上は不要と考えているため、結婚したからといって容易に「許可証=ビザ」が下りるわけではありません。
書類や健康診断の他にも、フランス語を話せないとならない、フランス文化に融合しなければならない、という研修を受けねばならず、結構な時間がかかるのを覚悟しておいてください!
フランス人はマザコンが多いかも
フランス人は、家族を大事にする人がとても多い。と、以前書きましたが、その流れで…、フランス人男性はマザコン率高しです。
泥棒に入られて、唖然としている妻にフランス人夫が「ママに電話しなきゃ」と言い、警察より前にママに電話していたなんていうエピソードも聞きます。
あなたの彼はマザコンでも許せる広い心を持っていますか?
フランスは移民の国だけれどアジア人を軽視している嫌いがある
こんなこと言いたくありませんが、フランスは古くから白人至上主義の国で階級社会です。
移民がこんなにたくさんいるけれど、アジア人はフィリピン人のベビーシッターか中国人だと思っているフランス人はたくさんいます。
もちろん差別がない人もいます。
ですが、パリはアジア人差別が多く、「ニーハオ」と挨拶してきたり、レジで順番を抜かされたり、快いサービスを受けられなかったりといった日本では味あわなくていい不快な思いもします。
結婚前にフランスに来た事がない人には一度ゆっくりパリに滞在してみることをお勧めします。
お金にうるさいフランス人、人生ずっと割り勘でいいですか?
お金にシビアなフランス人。デートの時は割り勘というカップルもすごく多いです。
結婚してからも、「働いて欲しい」と要求するフランス人は多いけれど、フランスはかなりの学歴社会で、フランスの学位を持たなければフランス企業への就職はかなり難しいのです。
日本で大学は出たけれど、職が見つからない日本人妻は本当に多いです。
日本企業があるパリならまだ可能性はありますが、地方だと皆無なので、自分に何ができるかをよく考えることをお勧めします。
または、配偶者になる方が養ってもいいという気持ちがあるかで、その後の生活は変わります。
まとめ
国際結婚というと華やかで素敵なイメージが先行しているせいか、国際結婚をあっせんするサービスまで出ているようです。
ですが、ちょっと待ってください! 外国人はみんなジェントルマンなんて大間違い、ドアを開けてくれたぐらいで大騒ぎしてはいけません。
日本人でもフランス人でも優しい人、そうでない人がいる様に、結婚ももちろん上手くいく、行かないがあると思います。
ですが、フランスに住むとなると事情は様々な外的要因で上手くいかなくなることも多いです。
結婚を決める前に、辛口ですが以下の点について、本当あなたが幸せになれるかを考えてみて欲しいです。
1. 国際結婚は手間がかかる
2. フランス人はマザコンが多いかも
3. フランスは移民の国だけれどアジア人を軽視している嫌いがある
4. お金にうるさいフランス人、人生ずっと割り勘でいいですか
(フランス在住Kさん:フランス人のご主人とハーフのお子さんがいる海外在住ライター)
フランス在住のKさんのブログ記事一覧
・窮屈で生きにくい日本を飛び出し、フランス人と国際結婚してみたら
・今やめずらしくないフランス人と日本人の国際結婚事情 普通の人編
・フランスの国際結婚事情 日本の常識が通じない国際カップルの結婚式
・フランス人と日本人の国際結婚事情 フランスでの結婚生活は義務がいっぱい!
・フランス人と日本人の国際結婚家族事情 海外で暮らすのは本当に大変?
・フランス人と日本人の国際結婚事情 国際結婚ゆえの悩みとは?
・フランス人と国際結婚してからの仕事の話、働かざる者食うべからず?
・国際結婚してみたら! 驚きの連続と困惑のおフランスの日常生活
・倹約家のフランスならではの外食事情~フランス人は外食しない?
・フランス人×日本人のハーフ事情 ハーフは美男美女ばかりは本当?
・フランスの出産事情 国際結婚してパリでハーフの子供を産んでみた
・フランス人とハーフの名前の付け方 日本名と仏名のどちらをつける?
・日仏ハーフの保育と学校事情 フランスはワーママに優しい制度がもりだくさん
・日仏ハーフだから簡単に身につく? 意外と難しい正しいフランス語
・フランス人ハーフ、バイリンガルになれるかは親の努力次第!?
・フランスで墓に入るのか!? これからの人生の問題について考えてみた