中国人と日本人のハーフ、言語問題は何? 何語を話せば良い?

スポンサーリンク



ハーフの子育てとなると、言語問題は必ず出てきますね。

日本語と中国語、両方話せるようになって欲しいものの、なかなか難しいのが現状です。

我が家は日本語と上海語でスタート

我が家の場合は、家庭では日本語メイン。のはずが、どんどん中国語の割合が増えてきています。

もともと私と夫の会話は日本語メインです。結婚当時の私の中国語は初級程度でした。そして、夫の日本語力はビジネスレベル。出会ってからずっと、日本語メインの会話です。徐々に私の中国語力も伸びてきて、普段の生活では問題ないレベルにはなっています。が、夫の意向もあり、基本的には、家庭では日本語で通しています。

子供が生まれてからも、家庭では日本語メイン。初めて覚えた言葉も日本語でした。中国に住んでいる以上、中国語は自然と覚えていく。でも、日本語は意識して教えていかないと話せるようにならない。だからこそ、家庭は日本語メインで、と決めました。

ただ、近くに住む祖父母(義父母)との会話は上海語です。子供が赤ちゃんの時から、ずっと上海語で接しています。なので、赤ちゃんの頃は、日本語と上海語の生活でした。

スポンサーリンク


幼稚園に通い出すと、中国語力がどんどん伸びてきた

子供が幼稚園に通い出すと、日中は普通語(北京語)と上海語ですので、どんどん中国語力が伸びていきました。不思議と、幼稚園で日本語を発することはほとんどなかったようです。子供なりに使い分けていたようです。

しかしながら、家でも中国語を話す割合は増えてきました。驚くほどに中国語力が伸びて、一気に私の中国語力を抜かした感じです。子供の吸収力は本当にすごいですね。

一方、日本語は私や夫しか話さない環境。私が日本語で話しかけていっても、徐々に中国語で返ってくることが増えてきてしまいました。パパは普通語と上海語が話せる、ママも日本語だけじゃなくて中国語も話せる、と分かると、子供も話しやすい普通語や上海語で話すことがどんどん増えてきてしまいました。

小学生になると、意識して日本語を話すように

幼稚園の時は、日本語を話すのを嫌がることもありました。中国語力が伸びるにつれて、自分の意思表示をするには、中国語の方が便利になってきたのです。

そうなると、私が構わずにどんどん日本語で話しかけていると、反応しなくなってしまったり、「中国語で話して」と中国語で言われるようになりました。

私も時には、面倒臭くなって中国語で話してしまうこともありました。日本語で話し続けないと、とは思ってもなかなか難しいんですよね。

けれども、小学生になって、英語や外国語の意識が芽生えると、意識して日本語を話す姿が出てきました。ママの母国語は日本語、というのをしっかりと理解したようです。「ママは日本語の方が上手だからね」と、子供本人が日本語の習得に力を入れるようになりました。

スポンサーリンク


現状は、普通語(北京語)・上海語・日本語・英語


子供の現状は、普通語(北京語)・上海語・日本語・英語と4つの言語を操る生活です。って書くと、小さいのにすごいなーと感じますが、そんなことはありません。笑

日本でも小学生から英語教育が始まっていると聞きますが、中国も例外ではありません。英語の早期教育が進んでいるため、小学生でも英語を習います。幼児期から習わせている家庭も少なくありません。

我が家の場合は、英語も大切なのですが、日本語の方が優先順位が高かったので、幼児期に特別な英語教育はしませんでした。幼稚園で習う簡単な英会話を家でもちょっと練習したり教えるという程度でした。

ですが、小学校に入ってからは、人並みに英語教育にも力を入れています。子供の家庭教師は英語力も高い人にお願いしています。

ちなみに、子供自身は、それぞれの言語をしっかりと使い分けられています。混ざるということは今のところありません。とはいっても、中国語に対して、日本語力は劣っていますし、英語はまだまだ簡単な会話程度です。これからどうなるか、楽しみでもあり、親としてのプレッシャーもあります。

(中国在住Rさん:中国人のご主人とハーフのお子さんがいる海外在住ライター)

中国在住のRさんのブログ記事一覧

中国人と国際結婚! なぜ、日本人男性と結婚できなかったの!?

中国人と国際結婚。仕事で来たはずの上海で運命の出会い!?

中国での結婚式、そして婚姻届。結構面倒くさい手続き関係

中国人との国際結婚で驚いた結婚生活。自立をしなくても良いの?

中国人家族は常にベッタリ!? 国際結婚で分かった驚くべき真実

中国人と国際結婚、私の一番の悩みは言葉と将来

上海在住、中国人男性と結婚した日本人女性。仕事はどうする?

中国での国際結婚生活。日常は何も特別感がない、まさに日常

国際結婚だからこそ楽しめる異国の食生活。中国料理は奥が深い

中国人と結婚して中国に住む。気を付けることは何がある?

中国人パパがいる日中ハーフ。都会では珍しくなってきたハーフ事情

中国人夫との日中ハーフ、私が中国での出産を選んだ訳

日本と中国のハーフ。国籍はどうなる? 二重国籍は可能?

日本人と中国人から生まれたハーフ。名前はどう決める?

中国在住の日中ハーフ。学校の選択に問題は生じる?