外国人との結婚と聞くと、宗教はどうなるんだろうと疑問に思っている人、いませんか?
外国人に聞いてはいけない話題の一つに宗教があります。
宗教を知らずして、いったいどんな結婚式をするのでしょう?!
Contents
オーストラリアの婚姻届事情
日本の結婚は、役所に行って婚姻届を提出すれば、他人同士の二人がはれて夫婦となりますよね。とっても簡単。一瞬で終わっちゃいます。
オーストラリアではそうはいきません。 結婚したいと思った二人は、結婚したいという希望通知書を提出。その後資格を持った人と面接。
これが時間がかかるそうなんです。面接の順番が回ってくるまで1年かかることもあるそうです。
そして、神父さん、牧師さん、結婚式執行者の資格を持った人の立会いの下で結婚式を行い、婚姻が受理されます。
オーストラリアの婚姻届は、聞いているだけで本当に大変そうです。
しかし私は、旦那さんと日本で結婚したので、あっという間に婚姻届は受理されました。
日本で外国人と結婚する際の婚姻届事情
外国人との結婚に必要な書類がいくつかあります。相手のパスポート、出生証明書、独身証明書とそれぞれを翻訳したものです。
日本で夫婦となった私たちですが、戸籍謄本を見てビックリ! いきなり妻○○。
夫の欄がありません。妻の私の名前だけでした。では、夫はどこへ? よく見てみると、備考欄みたいなところに書いてありました。
戸籍謄本は日本国籍を持っている人のみ持っているものなので、 外国籍の人は夫であっても備考欄になるそうです。なんとも変な戸籍謄本でした。
オーストラリアでガーデンウェディング
日本で夫婦となった私たちですが、結婚式はオーストラリアで行いました。式は、旦那さん家のお庭で行いました。お庭で式をするのは珍しくないそうです。
私の旦那さん及び旦那さん家族は、全員クリスチャンです。「私もクリスチャンにならないといけないの?」と聞いたところ、「なる必要はない。」とのことでした。
それでも、結婚式をあげる前に、旦那さんと一緒に教会へ出向き、神父さんと面接をする必要がありました。面接の内容ですが、旦那さんには、宗教的なお話をしていました。妻を迎えることや新たな家族を持つということの主の教えみたいなことを説いておられました。
私に対しては、一般的な質問が少しありました。
住所や年齢、旦那さんと新しい家庭を築いてゆくことに賛成かどうか、そして最後に、「神を信じるかどうか? 」を聞かれました。 『え? 神様信じるかって? 宇宙人信じるかっていうのと同じような質問じゃないのよー! そんな真剣に聞かれても! どーしよー! 』 どう答えていいのか迷いましたが、こう答えました。
「私はどの宗教にも属していません。神様がいるかどうかもわかりません。でも『いてほしいな』とは思っています。 」すると、「そうですね。主は偉大です。いてほしいと思えば、いてくれますよ。」とにっこり微笑んで言われました。
答えは『NO』でない限り、何でもよかったみたいです。
結婚式同日には、その神父さんがお庭の結婚式に来て、誓いの言葉を交わしました。日本のより長かった記憶があります。
聖書の中の言葉で、復唱しづらい言葉(英語)もたくさんありました。でも、神父さんが小声でその都度助けてくださり、とても気持ちよく結婚式を終えることができました。
結婚相手の宗教は国によっても、家族によっても考え方が違う
私の旦那さん家族は、私がクリスチャンにならなくても全く問題がないということで、私は未だに無宗教です。
家族によっては、結婚するなら洗礼してほしいと言われることもあるでしょう。また、奥さんは無宗教でいいけど、将来の子供は洗礼させるから、というところもあります。
宗教的なことはあまり聞いてはいけないと思いがちですが、結婚する前に、彼と彼の家族の宗教が日々の生活の中でどう影響しているのかをきちんと知っておく必要はあると思います。
この問題に関しては、『こうです!』という答えがありません。後悔することのないよう、よく考て結論を出してくださいね。
(オーストラリア在住のYさん:オーストラリア人のご主人とハーフのお子さんがいる海外在住ライター)
オーストラリア在住のYさんのブログ記事一覧
・オーストラリア人と国際結婚した私の人生ってすごいのかしら!?
・国際結婚?相手はオーストラリア人?どーゆうこと?自分の家族への報告
・日本とオーストラリアでの国際結婚生活、さてどちらの生活が魅力的?
・え? オーストラリアの家族構成は、ほとんどの家庭が国際結婚!?
・オーストラリア人との国際結婚の悩み。価値観の違い、環境の違いで苛立つ
・オーストラリアに住む国際結婚組は、どこでどんな仕事を見つけているの?
・オーストラリア人と国際結婚して分かった日常生活に欠かせない衣食住の違い
・日本人のお米VSオーストラリア人のジャガイモ対決!? 結婚生活に欠かせない毎日の食事は?
・オーストラリアで国際結婚。 外食は、大人の量は多すぎ、子供はこれだけ?
・オーストラリア人とのハーフ事情は、当たり前すぎて珍しがられない!?
・オーストラリアでのビックリ出産経験! もっとお腹の中の赤ちゃん見せてー!
・日本で出産した場合と、オーストラリアで出産した場合の国籍登録の仕方
・オーストラリア人とのハーフの子の名前って? ミドルネームはつけるの?
・オーストラリアでのハーフの教育事情。学校は早い子は4歳から!?
・え? オーストラリア人とのハーフは赤ちゃん言葉も二ヶ国語?
・ハーフのバイリンガル教育は家庭それぞれ。目標を決めてから日本語教育をすることが大切
・ハーフの子は、自分が日本人なのか、オーストラリア人なのかを悩む日がくる
・オーストラリアで国際結婚、出産・育児を経てのこれからの人生は?
・オーストラリア在住の国際結婚生活。 いいアドバイスはありますか?