イギリスでも日本でも、これからの人生 色々な選択を与えたい
イギリス在住10年になりました。 この先、私達家族がこのままイギリスに住むのかも分かりません。 イギリスなのか、日本なのか、それともフランスなのか。 住む場所が変わろうとも、自分たちの娘には色々な事をしてあげたいとは思っ…
イギリス在住10年になりました。 この先、私達家族がこのままイギリスに住むのかも分かりません。 イギリスなのか、日本なのか、それともフランスなのか。 住む場所が変わろうとも、自分たちの娘には色々な事をしてあげたいとは思っ…
名前の付け方は、日本名を考える人もいれば、欧米風の名前だったりと家族の想いによって様々です。 二つの国籍、二つの血と文化、それぞれに合う名前を考えるという事はとても大変です。 見た目がもうハーフだからハーフっぽい名前を付…
雑談をしている中で、突然「ところでお子さんは国籍はどっち?」と聞かれることが多く、また「このままイギリスに居るんだったらイギリス国籍なんだろうね」と言われると、なぜか日本に戻らないんだ、と言われている様に思えます。 個人…
「国民保健サービス National Health Service, NHS」はすべての住民に公平な医療サービスを受けさせてくれます(現在は法律が変わり一部の方は有料)。 もし日本で出産をした場合、有料な出産も全てが無料…
ジョークにされるほどイギリス料理はまずいと言われてたイギリス。 最近ではそうでもないのです。結構みんな頑張ってます。確かにシンプルな味気ない感じの料理が多いかもしれないですが。 イギリスに行く前、私の友達は「食べ物には期…
引っ越しする前に日本からウェブで色々調べたら 「外食行ってパスタ食べるだけで4,000円でしょ?」 まじか!? それは高いなぁと思いつつ、恐る恐るイギリスの生活を始めました。 そんな日本からの情報をふまえ実際に住んでみて…
自分のお金は自分で、備えあれば憂いなし。 イギリスはEU諸国の中でも離婚率が高いと有名です。結構私の周りで数年の結婚生活後、突然離婚している人も多いです。 もちろん、イギリス人でなくて日本人との国際結婚カップルの離婚もあ…
海外に住める、英語が話せるようになる、子どもはハーフでバイリンガルでモデルみたいな可愛い子だろう…とか。イギリス人男性は紳士だ、女性に優しいなどなど。 イギリス人との国際結婚に対してそんな素敵なイメージを持っている人も少…
言葉も習慣も違うイギリス人。 イギリスに移住した最初の頃、文化の違い、人々の考え方の違いに驚いたものです。 やはり言葉の壁は大きく、英語を話せていても上手く伝わらなく、時にはイライラし、泣いたりしました。 でもその時に異…
イギリスには、日本人×イギリス人の他に、中国人だったり、ヨーロッパ圏の人達だったり、本当に色々な国籍のパートナーを持つカップルがいます。 日本でも最近は外国人をパートナーに持つ国際結婚カップルが増えてきています。 昔に比…
イギリスは今、国際結婚が一番大変な国だと言われています。 もともと、国際結婚と言うのはどこでも大変だったんですが、イギリスは移民の取り締まりを数年前から厳しくなりました。 まず一番先にテコを入れ始めたのが、私達Non E…
日本の大学で英語教師していたイギリス人夫と出会ったのはたぶん15年前くらい。 しかし、この時の私はオーストラリアへワーホリのビザを申請する準備をしてました。 オーストラリアの事を聞きたくて、イギリス人女友達から同僚のオー…