中国人男性と付き合うには、どうしたら良いの!?
まずは出会いが大切、どこに行けば出会えるのでしょうか?
一番は、中国人がたくさんいるところ!中国に行くのが良い ですよね。私も、中国に仕事で行って、そこで夫となる中国人男性と知り合い結婚しました。
Contents
中国人男性と出会えるところ
中国人男性と付き合いたければ、まずは、中国人男性が集まるところに行くのが一番です。何もせずに、「誰かと付き合いたいなー」と思っていてもなかなか実現しませんしね。
では、どこに行けば、中国人男性と出会えるのでしょうか?
私を含めて、実際に中国人男性と結婚した日本人女性のケースをまとめてみました。
1 中国に行く
2 留学生が集まるところに行く
3 中国系企業や中国人が多い企業で働く
4 中国人が集まるコミュニティに参加する
5 出会い系サイトを利用する
6 ブログやFacebookなどSNSを利用する
1 中国に行く
中国人男性と出会うには、中国に行くのが一番手っ取り早いです。私も、中国に仕事で行って、夫となる中国人男性と出会い結婚しました。
中国に仕事で行く
私は中国に仕事で行きましたが、同じように仕事で中国に滞在している日本人女性は意外とたくさんいました。
中国で働くといっても、日本企業の駐在員、日本企業の中国支社への派遣、中国語を活かして中国で就職、中国語を習いながら中国で仕事、日本語のみで中国で仕事、いろいろなパターンがあります。
私の場合は、日本で働いていた企業の中国支社に異動希望を出して派遣されました。もともと中国で働きたいと思っていたので、ちょうど良くチャンスが巡ってきたんですよね。
現時点で、中国で働く可能性がある企業に所属しているならば、思い切って、駐在や異動が出来ないか、人事や管理職の方に打診してみるのも良いと思います。私は、社長に直談判でした。なかなか勇気ある行動でした。笑
そして、現状では中国で働く可能性が全くないならば、中国での仕事を探してみると良いと思います。転職サイトで案件を探してみたり、中国の転職斡旋サイト(カモメ等)に履歴書を送ってみたりするのも良いと思います。
中国語力があるに越したことはないですが、語学力不問の案件も結構あります。
中国に留学に行く
中国に長期滞在する方法として、語学留学もおすすめです。学生だけでなく、社会人の語学留学も人気があります。
実際に中国人男性と結婚した日本人女性の中には、学生時代に留学している時に出会った、という方が何人もいます。大学卒業後に留学をして、という人もいますね。
中国語と日本語の相互学習などで知り合うことが多いようです。お互いに学生で、互いの母国語に興味があって教え合うとなると、気があいやすいですし、恋愛に発展する可能性も高いかもしれませんね。
また、学生だとまだまだお若いですし、互いの経済状況などを考慮せずに純粋に恋愛できる、というのは良いかもしれませんね。
中国に旅行に行く
中国に行く方法は、仕事や留学以外に、単純に旅行というのもあります。ただ、短期間の旅行であると、現地の中国人男性と出会って、恋愛や結婚に発展するのはなかなか難しいかもしれませんね。運命的な出会い!は、ゼロではないでしょうけど。
それから、あまりに短期間に急接近するような出会いは、危険も含んでいますので注意が必要 です。
2 留学生が集まるところに行く
日本にいて中国人男性と出会う方法もあります。本当に至る所に、中国人がいますよね。私が住むところは地方都市ですが、普通に街を歩いていたり、スーパーで買い物をしたりしている時でも、中国語での会話が聞こえてきます。
その中で出会いとして多いのは、中国人留学生 です。
同じ大学や専門学校に留学に来ていた中国人男性と、恋愛して結婚した、という日本人女性は非常に多いです。日本語を勉強に来ている中国人男性ですから、日本にも日本語にも興味があって、同じ学校内の学生となれば、交流しやすいですよね。
中国人留学生は身元が保証されていて安心
中国人留学生の良いところとしては、ある程度、身元が保証されている点 です。中国から日本への留学は、一昔程ハードルは高くないと思いますが、それでも富裕層でなければ経済的に無理があります。
もちろん中には、ギリギリの資金を親戚中から集めて留学に来て、日本ではアルバイト三昧の生活で実家に仕送りしている、というような苦学生というか、名ばかりの留学で実質労働目的の人もいます。そこは見極めが必要です。
中国人留学生の年齢幅は広い
留学生というと、大学や専門学校に通っていますから、20歳前後の若者のイメージがありますが、一概にはそうとは言えません。
中国人留学生の中には、中国の大学を卒業後社会人生活を経て、日本に留学に来ているケースもあります。年齢的に30歳前後の中国人男性もいますから、すでに社会人の日本人女性でもチャンスはあるかもしれません。
3 中国系企業や中国人が多い企業で働く
日本にも中国系の企業や中国人が多く働く企業があります。そのようなところで働くことで、必然と中国人男性との出会いが多くなります。
例えば、中国系の航空企業、旅行会社、貿易会社、IT関連会社、メーカーなど、調べてみると様々な業種の中国系企業が日本に進出しています。また、このような企業との取引がある日系企業で働くのも良いと思います。
中国系企業や中国関連の企業で働くには、中国語力はあった方が良いですが、日本語のみでも就職可能な場合もありますから、まずはどのような求人案件があるのか調べてみると良いと思います。
ただし、あくまでも仕事です。中国人男性との出会いばかりに目がいっていて仕事に集中できないようでは駄目ですよね。
4 中国人が集まるコミュニティに参加する
中国人が集まるコミュニティに参加するのも、出会いの一つとなります。
中国人に限らず、その地域に住む外国人と交流するイベントが開催されたり、サークルのような活動を主催していたりしている人・団体がいます。
私が住む地域でも、NPO法人が安価で外国人に日本語を教えたり、日本人に中国語を教えたりしていて、相互学習の機会を設けたり、交流イベントを開催したりしています。中国人の割合が高いですが、様々の国の人がいて、参加してみると面白いです。
中国人男性と知り合うには、積極的にこのような機会に参加すると良いと思います。まずは、男女関係なく中国人の友達を増やすことでチャンスが広がります。中国人女性の友達から、中国人男性を紹介してもらう、ということも可能になってきますからね。
5 出会い系サイトを利用する
出会い系サイトを利用して、恋愛相手や結婚相手を探している人が非常にたくさんいます。中には、中国人で日本人の交際相手や結婚相手を探している人がいます。
ただし、割合としては、中国人女性が日本人男性を探しているケースが圧倒的に多いので、どこまで期待できるかは分かりません。
また、無料のものだと、身元が怪しかったり、詐欺、日本のビザ目的だったりもしますので注意は必要 です。もし、有料の出会い系サイトの場合は、どれだけ中国人男性が登録しているのか、事前に確認をしてからの方が無駄は少ないです。
6 中国のSNSを利用する
中国のSNSをきっかけに出会って、恋愛・結婚する日本人と中国人のカップルもいます。
SNSというと、FacebookやLineを思う浮かべる方も多いと思いますが、実は中国国内では使用不可のケースがほとんどです。そのため、中国人男性と知り合いたければ、中国のSNSを利用するのが良いです。
QQ International、新浪微博、陌陌、We Chat、开心网、人人网など、中国版FacebookやLineのようなものがいろいろとあります。中国語ができればより可能性は広がりますが、日本語を勉強中の中国人や日本語で交流したい中国人もいます。
まずは多くの人と交流をして、中国人とのやり取りに慣れていく、輪を広げる、というのが大切です。中国人男性と直接知り合うことができなくても、誰かが紹介してくれる可能性もあるのです。
中国人男性と結婚した日本人女性の本音
中国人男性と日本人女性の組み合わせでの結婚、年間1000組くらいいるようです。
けれど、私もそうですし、まわりの中国人男性と結婚している友人知人もそうですが、「中国人男性と結婚したい!」と思って、中国人男性との出会いを探し求めた人は割と少ないと思います。
「縁があった人が中国人だっただけ」、という人が本当に多い んですよね。「別に中国人と結婚したい訳ではなかった」「なんで中国人と結婚しちゃったんだろう」「どうして日本人と結婚できなかったんだろう」なんて口にする人も多いです。
中国人男性との結婚を後悔している訳ではないけど、中国人男性と国際結婚したことを不思議に感じている人が多いんです。私もそうです。
私は元々中国に興味があって、好き好んで中国に仕事をしに行ったので、中国人男性と出会って結婚、はそれほど不自然な流れではないのですが、実際に中国に行く時点で、「中国人男性と出会いたい」「中国人と結婚しよう」なんて考えたこともなかったです。
極々自然な流れで、夫と出会いで、気づいたらお互い意識をしていて、トントン拍子に結婚までいってしまった、という感じです。夫も、まさか日本人女性と結婚するなんて、全く予想していなかったようです。
縁って不思議ですね。
中国人男性と付き合うには?どこで出会える? まとめ
中国人男性と付き合いたいならば、まずは中国人男性と出会える場所に行ったり、キッカケを持ったりすることが大切です。
1 中国に行く
2 留学生が集まるところに行く
3 中国系企業や中国人が多い企業で働く
4 中国人が集まるコミュニティに参加する
5 出会い系サイトを利用する
6 ブログやFacebookなどSNSを利用する
私自身は、中国に仕事に行って、中国人男性である夫と出会い結婚しましたが、まさか自分が中国人男性と国際結婚するなんて思ってもみなかったです。夫も、日本人女性と結婚するなんて予想もしていなかったようです。
意外と、中国人男性と結婚した日本人女性は、「縁だった人が中国人だっただけ」という感覚の人が多いんですよね。