【ハーフの生の声8】日本とイタリアのハーフ。日本育ちだけど、イタリアに行くと落ち着く

スポンサーリンク




年齢:25歳
居住地:日本
話せる言語:イタリア語 日本語 英語 韓国語
家族との会話:日本語
父親の国籍:日本
母親の国籍:イタリア

特にハーフで困ったところや悩んでいるところはありません。


ハーフで得したことも困ったこともありません。

ハーフだからと言って同じ人間には変わりないので普通に暮らしています。

時折両親が喧嘩するときなどは言葉が入り混じって何を言っているのかが子供としてわからなくなる時があります。私は日本のインターナショナルスクールを卒業していますので、日本語が主な母国語です。

日本育ちだけど、イタリアに行くと落ち着く


イタリアには祖父と祖母がいるのですが、時折里帰りでイタリアに帰国します。国籍は完全に日本なのですが、イタリアは心のふるさとみたいなものです。イタリアに帰るととても懐かしい香りがして落ち着きます。日本でもイタリア料理はよく食べに行きますね。

日本の料理を勉強しているのですが、日本料理は昔から食べているためかおいしいと思います。ハンバーガーやステーキやパスタなども好きですが、私は日本で育ったがためにお味噌汁と納豆はとても好きです。ご飯もおいしく食べられます。

恋愛に関していえば、ハーフだからと言って特に困っているわけでもないし、何かが優遇されるということはありませんね。私も人なりに人を好きになったり、そしてやはりというんですか父親似の男性を好きになることが多いです。

インターナショナルスクールを卒業した後は海外にも留学していました。今は日本の親の会社で働いています。